地域の特産品等の返礼品がもらえてお得な「ふるさと納税」。
やらないと損ですが「でも一体どうやればいいの?」と思う方もいると思います。私も社会人になって数年は「なんか手続きとかめんどくさそう…」と思ってやってませんでした。(今考えるとめっちゃ損したと思います)。楽天ふるさと納税だと普段のネットショッピング感覚で簡単にできますよ!初心者でもわかるように徹底解説していきます。
ふるさと納税とは
自分の寄付したい自治体に寄付すると、特産品等の返礼品がもらえて、寄付した金額から自己負担の2,000円を除いた金額が税金から控除される仕組みです。
ふるさと納税をしなければ税金が勝手に引かれてるだけで何ももらえませんが、ふるさと納税をすれば、普通のサラリーマンであれば負担額の2,000円よりも何倍も価値のある商品がもらえるので、自分も嬉しいし、推しの自治体に寄付して希望した事業に使ってもらえるので推し自治体もハッピーになるWin-Winな制度なので、利用しないのは損でしょう。
楽天ふるさと納税のメリットとデメリット
色んなふるさと納税サイトがありますが、私はいつも楽天ふるさと納税を利用しています。
メリット
- 楽天ポイントが貯まる
- 楽天市場で普段のお買い物をするのと同じ感覚でふるさと納税ができるので、簡単。
- 商品ページが見やすいし、楽天市場の商品と同じように購入者のレビューも掲載されているので、どんな商品なのかわかりやすい。
デメリット
- 楽天のアカウントが必要なので、まだアカウントを作っていない人は登録しないといけません。
返礼品はいくら分購入できるの?
返礼品はいくら分でも購入できますが、控除される税金分より多く購入してしまうとその分は自己負担になってしまいます。下記のシミュレーターに入力すると、ざっくりと自分の寄付上限額がわかるので、確認してみてください。
【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
楽天ふるさと納税のやり方
初心者には確定申告が必要ないワンストップ特例制度がオススメです。
他に確定申告をする必要がなく、その1年の寄付先が5自治体以下なら、ワンストップ(書類を返送するだけ)で納税ができます。やり方は下記の通りです。
①自分の寄付上限額を調べる(前述のシミュレーターで。)
②好きな返礼品を選んで購入(楽天市場で購入するのと同じ手順です。)
例えばこういうのとか↓
オススメの寄付先についてはこの記事で詳しく紹介しています。↓
③送られてくる書類を記入&必要書類を添付して期日までに返送(返礼品が送られてくるタイミングとは別の時に送られてくる場合が多いです。)
以上の3ステップだけです。簡単ですよね?
ちゃんと税金が控除されてるか、翌年の住民税の金額を確認してみてください。
ちなみに、楽天市場でお買い物する時と同様、「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」等のいつもより多く楽天ポイントがもらえる時に購入した方がお得です。
また、ポイントサイトに登録してそこから購入すると、楽天ポイントだけでなくポイントサイトのポイントも貯まるので、さらにお得です。
こちらの記事でも解説しています。↓
注意点
- 寄付者(購入者)の名義が納税者と同じでないと税金控除されないので、注文者情報の内容を納税者の情報にする!
- 6ヶ所以上の自治体に寄付するとワンストップ納税ができないので、確定申告したくなければ寄付先は5ヶ所以下に!
- 上限額を越えてしまった分は自己負担になるので合計金額に注意!(各自治体が返礼品を調達する費用は寄付額の3割以下にしないといけないという決まりがあるので、自己負担で返礼品を買うのは割高です。)
まとめ
ふるさと納税は、たった2,000円で普通のサラリーマンであれば数万円分の価値のある返礼品がもらえる、お得で素敵な制度です。
やったことのない方はこの機会に是非始めてみてください。