2021-01-01から1年間の記事一覧
万博記念公園の近くにある「生きているミュージアム ニフレル」に先日行ってきました。水族館のような動物園のような博物館のような、子供も大人も楽しめる施設です。 概要 住所・アクセス・駐車場 住所 アクセス 駐車場 駐車料金 駐車場割引 営業時間・定休…
大阪人ならクリスマスシーズンになると梅田や中之島にイルミネーションを見に行きたいですよね。でも子連れだと人混みに行くのはなかなか難しい…ということで、北摂在住の方々にオススメのスポットが池田市立緑丘小学校のイルミネーションです。 私は全然知…
マイルを貯めて無料で飛行機に乗る、そんな事ができるのは普段から出張で頻繁に飛行機に乗るサラリーマンだけじゃないの?と思う人もいるかもしれません。私も昔はそう思っていました。でも実際は、飛行機に全く乗らない主婦でもマイルは貯められるんです。…
楽しそうな公園はないかなーと日々探しているのですが、先日「ママトリエ」という北摂のママ向けのフリーペーパーに掲載されていた「豊中市伊丹市クリーンランドひろば」がなかなかおもしろそうだなと思って行ってみました。 概要 豊中市と伊丹市のごみ処理…
自分の出産経験を踏まえて、バースデイでもらった出産準備リストの中で、実際にどのアイテムを使用したかを紹介し、必要だったかどうかの意見を書いていきます。 今回は赤ちゃんのための準備(新生児衣料編)です。どなたかの参考になれば幸いです。※人によっ…
自分の出産経験を踏まえて、バースデイでもらった出産準備リストの中で、実際にどのアイテムを使用したかを紹介し、必要だったかどうかの意見を書いていきます。 ママのための準備(産前編・入院準備編・産後編)はこちらです。↓ 今回は赤ちゃんのための準備(…
前回このブログでも「アンパンマン うちの子天才 ブランコパークDX」がめっちゃ良いという事をご紹介したのですが、組み立てがめんどくさかったのが残念だったので、どこがめんどくさかったのか、どこを間違えたのか等を書いていきます。 ちなみに前回の記事…
今回は、1歳2ヶ月の息子が最近気に入ってるおもちゃについてご紹介します。 アンパンマン うちの子天才 ブランコパークDX (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.script…
「伊丹空港にボーネルンドのおもちゃで遊べる有料の遊び場があって、めっちゃ楽しいよ!」という話を色んなママ友から聞いていたので、ずっと気になっていて、コロナが収まってきたので、行ってみました。 概要 住所・アクセス・駐車場 住所 アクセス 駐車場…
今回は箕面の山奥の穴場スポット「エキスポ90 みのお記念の森」についてご紹介します。 概要 住所・アクセス・駐車場 住所 アクセス 駐車場 営業時間・休園日 営業時間 休園日 施設 感想 概要 大阪市の鶴見緑地で行われた「国際花と緑の博覧会」を記念して、…
地域の特産品等の返礼品がもらえてお得な「ふるさと納税」。やらないと損ですが「でも一体どうやればいいの?」と思う方もいると思います。私も社会人になって数年は「なんか手続きとかめんどくさそう…」と思ってやってませんでした。(今考えるとめっちゃ損…
子供が風邪を引いて鼻水だらだらだと、見ている親も辛いですよね。それに鼻水が出たまま放置し続けると耳にも影響があり、中耳炎になる可能性もあって怖いです。そこで購入したのがメルシーポット。どういう商品なのかレビューしていきたいと思います。 メル…
子供が生まれて1年、感慨深いし盛大にお祝いしたい!と思って調べてみると色んな祝い方があって、実際に色々やってみたので、やってみた感想とそれぞれのオススメ度を書いていきます。これから1歳を迎えるお子さんがいる方の参考になればなと思います。 一升…
ハーフバースデイの時にパティスリーハレでデコレーションケーキを買い、味は美味しかったのですが、持って帰る時にぐちゃぐちゃになってしまったので、今回はリベンジで1歳のバースデーケーキをまたパティスリーハレで買うことにしました。 前回買った時の…
先日滋賀県にキャンプに行った帰りに、近くにメタセコイヤの並木が有名な場所があるようだったので、ちらっと寄って帰って来ました。 キャンプの時の記事はこちら↓ マキノピックランド概要 住所・アクセス・駐車場 住所 アクセス 駐車場 営業時間・定休日 営…
緊急事態宣言も明け、久しぶりに遊びに出掛けたいけど、人がたくさん集まる屋内施設はコロナが怖い。そういう時にキャンプは良い選択肢ですよね。 私も8月に息子&両親&妹家族と行こうと思ってたGulliver Village(ガリバー青少年旅行村)へのキャンプを9月に延…
子供の英語教育のための教材はたくさんありますが、日本語を介してではなく、英語を自然に聞き取れる耳になってほしいと思ったので、ディズニー英語システム(DWE)か、ベネッセのWorldwide kids(ワールドワイドキッズ)の2つで迷っていました。ベネッセのワー…
赤ちゃんにとって良い刺激となり、発達を促してくれる公園へのお出かけですが、実際は公園でどうやって遊んであげたらいいのでしょうか。0歳の赤ちゃんとのお出かけと言っても、成長するごとに過ごし方が変わって行くので、それぞれの月齢ごとのオススメの過…
出産って一人一人違うし、始まってみるまでは自分がどんな出産になるのかわからないので不安で仕方ないですよね。私も臨月の頃は、色んな人の出産体験記を読んでお産に備えていたので、自分も書きたいなと思って、産後の入院中に日記を書き留めてました。で…
子供の英語教育って、いつからどれぐらいやろうか悩みますよね。私は英語は読み書きは得意なのですが、あまりスムーズに話せなくてコンプレックスがありました。大人になってから英会話に通ったりしてもなかなか上達しないし、子供には早くから英語に親しん…
猪名川町のふるさと館という所が、水遊びができて子供が遊べると聞いたので、9月上旬に行ってきました。 概要 住所・アクセス・駐車場 住所 アクセス 駐車場 開館時間・休館日 開館時間 休館日 施設 服装 感想 概要 ふるさと館の本館では、猪名川町の歴史・…
「もう少し仕事を休んで子育てに専念したい」「コロナウイルスが蔓延する中で保育園に預けるのが怖い」と思っても、育児休業は基本的に1年までです。それ以上延長しようと思うと、「保育園の入園待ちである」等の特別な理由があることを証明する書類の提出が…
今回は少しずつ歩けるようになり始めた、もうすぐ1歳になる息子のお気に入りのおもちゃを紹介します。 この記事でもちらっと紹介しています。↓↓ アンパンマンよくばりビジーカー (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(…
今や育児にもスマホが欠かせない存在となりました。私も子育てアプリを色々駆使してきましたが、なかでも「これは入れておいて本当に役立った」と思うものを厳選してご紹介します。ママ友達やTwitterのママ垢の方達も使ってる人が多い人気アプリなので、出産…
自分の出産経験を踏まえて、バースデイでもらった出産準備リストの中で、実際にどのアイテムを使用したかを紹介し、必要だったかどうかの意見を書いていきます。 産前編と入院準備編はこちらです。↓ 今回は産後編です。どなたかの参考になれば幸いです。※人…
自分の出産経験を踏まえて、バースデイでもらった出産準備リストの中で、実際にどのアイテムを使用したかを紹介し、必要だったかどうかの意見を書いていきます。 前回は産前編でした。↓ 今回は出産準備編です。どなたかの参考になれば幸いです。※人によって…
出産準備リストを入手しても、本当に必要なのかどうかは、実際に出産してみるまでイメージしづらいですよね。特にお店で配られている出産準備リストは「これ本当に必要?買わせようとしてるだけじゃないの?」という疑いの目で見てしまったりもすると思いま…
1歳の誕生日に何を買ってあげたら喜ばれるか悩みますよね。うちの子も、1歳になる前は、誕生日に何を買ってあげようか、親戚に「何がほしい?」と聞かれた時にどう答えようか、色々考えました。そこで私が思う、1歳でもらって嬉しいプレゼントを紹介します。…
川西市に新しくできたオアシスタウンという大きなショッピングセンターの近くにある、せせらぎ公園という公園が、芝生があって良い感じだと聞いたので、早速行ってきました。 概要 住所・アクセス・駐車場 住所 アクセス 駐車場 施設 小川と芝生 遊具 パーク…
息子が生後2か月の時に高熱を出して、病院に行くとそのまま緊急入院になりました。 入院の内容についてはこの記事に書いています。↓ その時、私は家に荷物を取りに帰る間もなく、そのまま付き添い入院をすることになったので、荷物は両親に持ってきてもらい…