ちびぞうとわたし

育児ブログ始めました。妊娠・出産・子育てにまつわる情報をアップしていきます。特に、北摂地域のオススメのお店や遊び場・子育てで役立つ商品・ポイ活等でお得に節約生活する方法を紹介する記事が多いです。

【育休延長】保育園の不承諾通知のもらい方と注意点

「もう少し仕事を休んで子育てに専念したい」「コロナウイルスが蔓延する中で保育園に預けるのが怖い」と思っても、育児休業は基本的に1年までです。それ以上延長しようと思うと、「保育園の入園待ちである」等の特別な理由があることを証明する書類の提出が必要になります。

わざと保育園に落ちるということには賛否両論あるかと思いますが、現在の制度上、育休を延長するためには、証明する書類の提出が必要で、それがないと育児休業給付金も出ないので、ここでは、保育園の入園申し込みをしたけど落ちた旨の書類のもらい方と、もらう時の注意点について説明します。

不承諾通知・保留通知・利用不可通知等、自治体によって呼び方は色々ありますが、ここでは不承諾通知と呼びます。

f:id:mikiminmin:20210922141055j:plain

不承諾通知のもらい方

①選考方法の確認

不承諾通知をもらいたいだけの人が保育園に内定してしまったら、本当に入りたい人が入れなくなったり、内定辞退して他の人を繰り上げ入園にする手間がかかってしまいますよね。それを避けるために、育休延長希望の人は選考の対象外とする(保育園に空きがあったとしても入れないようにする)自治体が最近は多いです。自分が申し込む自治体に、そういう仕組みがあるかまずは確認してみましょう。

②スケジュールの確認

申込期日までに書類を提出しないと不承諾通知がもらえません。いつまでに申し込まないといけないか確認して、間に合うように逆算して書類を揃えましょう。

申込期日がいつなのか自分で判断するのが心配な場合は、役所の人に何月入園分の申込みなのかを伝えると、いつが提出期限なのか教えてくれますよ。

ついでに不承諾通知がもらえる時期がいつ頃になるかも確認しておくといいです。

ちなみに私が申し込んだ自治体では、書類提出締切日は入園希望月の前月上旬に設定されていて、不承諾通知がもらえるのは前月下旬でした。(もし復職予定日が月初だった場合、前月下旬に書類発行されると職場には復職予定日の数日前に育休延長を報告することになるので迷惑がかかってしまいますよね。このスケジュール感どうにかならんもんかね…。)

③申込書類の準備

自治体のHPに申込書類が掲載されてると思うので、フォーマットをダウンロードして記入しましょう。

自分の記入箇所はさておき、勤務証明書を会社に作成してもらったり(夫婦両方分必要なので、夫の会社にも依頼してもらったり)するのに時間がかかるので、早めに準備して、余裕を持って依頼することをおすすめします。

④申込書類の提出

役所に行って書類を提出します。その時に育休延長希望で、確実に不承諾通知が欲しい(空きがあっても入れないようにして欲しい)旨を伝えます。

これも書類に不備があったり、何かトラブルがあったりすると大変なので、余裕を持って提出しに行きましょう。

注意点

・不承諾通知は、保育園を申し込んだけど落ちた証明なので、申込みをしていなかったり、書類に不備があったりした場合はもらえません。

・うっかり内定してしまわないために、できるのであれば選考にかけないようにしてもらいましょう。

・不承諾通知をもらったのに、応募した保育園に空きがあったら、もし職場の担当者が見た時に不信感を抱く可能性があるので、確実に空きの出ない人気保育園を希望しておくと安心です。

・自治体によって選考の仕方やスケジュール等が違うので、確認してください。